施設、設備など
院内の様子や設備等をご紹介します。
外観
院内
全身用マルチスライスCT装置

◆マルチスライスCTの特徴
患者様に苦痛を与えず、安全に短時間で精密な検査が可能です。
また、従来のCTに比べ、低被爆化も実現しています。
■従来のCT:10分~20分
■マルチスライスCT:20秒~1分
肺野腫瘍(MIP)![]() |
腹部大動脈解離(MPR)![]() |
体脂肪計測![]() |
- 従来のCTに比べ、多くの情報が得られるようになり、今まで発見できなかった微小な病変の診断も可能です。
- 3D画像表示により、複雑な血管走行や病変形態が容易に把握可能です。また、インフォームドコンセントにもご利用ください。
- 皮下脂肪・内臓脂肪を色分け表示し、定量的に判断することにより、生活習慣病の指導に効果を発揮します。
レントゲン |
アクアタイザーQZ220![]() |
|
ポラリスカイネPO3 |
スーパートラックST2 CL![]() |
|
超音波診断装置 |
徐細動装置 |
|
心電血圧脈波検査装置 |
電子式診断用スパイロメータ |
|
小型超音波診断装置 |
携帯型心電図(解析付)![]() 心臓疾患のスクリーニングや心電図検査が往診に出来る小型機 |
PT-INR測定機器![]() 抗凝固療法のモニタリング |
血液ガス分析器![]() 最速45秒で6項目の血液の分析検査が出来る |
|
24時間Holter心電図
小型軽量の心電図を身につけて日常生活中の長時間の心電図を記録・解析して観察する検査です。短時間の心電図検査や負荷心電図検査では判断がつかない不整脈や冠れん縮性狭心症の精査に有用です。
この他当院にて施行可能な検査
簡易終夜睡眠検査
睡眠中の呼吸状態を知る事により無呼吸・低呼吸の有無を調べる事が可能です。簡便に検査が出来る為に患者さんに機器をお渡ししてご自宅で装着・検査を行い検査後に装置を解析します。
場合によってはその後詳しく睡眠状態を調べるためにPSG検査を行う事もあります。
ペースメーカー検査
各社ペースメーカープログラマーを用いてペースメーカーや植込み型除細動器などの定期フォローや患者様に合わせた設定変更などを行います。
電子カルテ・画像診断

電子カルテ・画像診断を使用して患者様に分かり易い診療を心掛けています。
24時間血圧計循環器系イベントに関連する夜間、早朝の高血圧を見つけたり、血圧コントロールが適切にされているか評価します |
携帯型心電計毎日症状が出ないような不整脈発作を記録することができます。必要時に無償で貸し出ししています |
NIOX VERO(ナイオックス ベロ)
呼気中の一酸化窒素を測定する事で,気道のアレルギー性炎症の評価をします。
気管支喘息の診断や治療評価に有用です。
併設する施設など
更新日:2024-04-19